義務と結婚 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
幼稚園の教師として働くナタリーの家の玄関に、ある夜、十代のころから恋い焦がれてきた男性が不意に現れた。ナタリーの母が家政婦として働いていた名家の御曹司、ピアスだった。彼は憔悴しきっている様子だ。でも、なぜここに?彼はたしか二カ月前に婚約したはず。ピアスにそのことを問いただすと、婚約を一方的に破棄されたという。ナタリーはいかにもつらそうなピアスに同情し、彼を家に泊めるが、慰めてあげたいという気持ちも手伝って、ついに愛を交わしてしまう。そしてそれから一カ月ほどのち、妊娠という現実がナタリーを襲った。ピアスはすぐに結婚しようと彼女に迫る。だが彼の口から出る言葉は、“義務”であり、“責任”であって、ナタリーが聞きたいと願う“愛”ではなかった…。
内容(「MARC」データベースより)
幼稚園の教師として働くナタリーは、10代の頃から恋焦がれてきた名家の御曹司、ピアスの子どもを妊娠してしまう。ピアスはすぐに結婚を申し出るが、彼にとっての結婚は「義務」や「責任」であって、「愛」ではなかった…。
二重生活 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
今日はリア・マソンの三十歳の誕生日だ。鏡の前に座って、しわの出始めた顔をしみじみと眺めながら、彼女は思いにふけった―ルイスの求婚を受ければ確かに平穏な生活は送れるだろう。でも、もう一度身を焦がすような恋をしたい。そのひそかな夢も諦めなければならないのだろうか…?リアには六歳になる双子の息子がいる。この三年間、リアは子供たちのために二つの生活を送ってきた。毎朝、マダム・マソンから、ミス・ダンカンに変身するのだ。ミス・ダンカンはジェイムズ・エベレットの有能な秘書だった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ネーピア,スーザン
バレンタインデー生まれ。生まれながらのロマンス小説家と言える。ニュージーランド、オークランドでジャーナリストとして出発。ハンサムな上司と結婚したのち小説の執筆を始める。現在は永遠のヒーローである夫と未来のヒーローである二人の息子、二匹の猫、コンピューターと暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大草原の貴族 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
南米各地を巡業する舞踏団の代員オーディションに合格したライアンがブエノスアイレスに着いてみると、何かのまちがいか舞踏団の一行はすでに公演を終え、次の公演地へと発ったあとだった。渡された切符以外に所持金もなく、とりあえず住居付きという条件にひかれてクラブ・リオスのホステスの仕事にとびついた。だが、それは彼女の考えていたような種類の仕事ではなかった。
内容(「MARC」データベースより)
南米各地を巡業する舞踏団の代員に選ばれたライアンがブエノスアイレスに着いてみると、舞踏団はすでに次の公演地へと発った後だった。所持金もなく、とりあえずクラブ・リオスで働くことにした彼女だが…。79年刊の再刊。
約束の花嫁 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ジェイムズ・サンダスン―自信に満ちた冷酷無敵の支配者だ。父の共同経営者だったが、ビジネス界で彼を知らない者はいない。莫大な借金を残して父が死に、すべてはこの男のものになった。父の会社も、私の生まれ育った大きな家ブライトウェイズも…。そして、父は生前に彼と私との結婚に同意したという。「君は自活できない。僕がすべてを与えるよ、ジェマ」彼は私を愛してなどいない。飾り物の妻になるのはいやだ。「私に仕事を教えて。もし、それでも覚えられなかったら…」「その時は僕と結婚するんだ」彼女の人生で初めて闘わなければならない時が来た。
偽りの恋人 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
レイチェルがニコレット大学に勤め始めて、はや四カ月。つらい経験をして以来、恋愛への興味はゼロだ。なのに恋人の斡旋をしようとする外野がうるさくてかなわない。私は恋人なんてほしくないのに!だが仕事帰り、雨宿りに飛び込んだアイスクリーム店でまさか理想の恋人に出会えるとは思わなかった。その男性は自由を満喫しているハンサムなパイロットで、結婚、結婚と騒ぎ立てるきょうだいたちをどうしたら黙らせることができるか考えあぐねていると言う。もし私達が恋人同士のふりをしたら…お節介をやかれずにすむ!交渉はただちにまとまった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
マイケルズ,レイ
ハッピーエンドの物語が好きで、子供のころ読んだ本の結末に満足できず、自分で書こうと心に決めた。そして、いつか小説を書きたいという夢を胸に、まず堅実に、新聞記者で生計を立てようと考えた。ところが、その仕事がうまくいかず、結局、ロマンス小説家だけが書けるハッピーエンドの物語を書くようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エンジェル・キス (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
ベビーシッターのテッサにまた新しい仕事の口がかかった。学校が夏休みの間、七歳の少年の世話をするという話だ。少年の父親マーク・レイランドは多忙なトラベル・ライター、母親は四年前、少年を置いて家を出ていた。その仕事を引き受けるかどうかは様子を見てから決めるつもりで先方の家を訪ねたテッサだったが、マークはほとんど強引に事を決めてしまった。常に自分の思いどおりにする男―それがマーク・レイランドだ。そんな彼のやり方に反発を覚えながらも少年の境遇を思うとテッサは同情せずにはいられなかった。
眠る彫像 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
古文書学という堅い学問を専攻したのが災いしたのか、フランシスは大学を卒業したあといまだ就職口が見つかっていない。やむなくアルバイトをして急場をしのいでいたがようやくチャンスは訪れた。大地主カーソイズ家で古文書保管員を一人採用したがっているというのだ。ここで働くことはフランシスにとって願ってもないことだった。当主ハリー―彼はかつて新聞のゴシップ欄を賑わせ、少女時代の彼女の憧れの人だった。そして邸内の霊廟には不思議な魅力をたたえたあの彫像が横たわっている…。フランシスは期待と不安に胸躍らせてカーソイズ邸へ向かった。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ジョージ,キャサリン
ウェールズ生まれ。エンジニアと結婚し、九年間ブラジルに暮らす。その後、息子と娘の教育のためにイギリスに滞在することが多くなり、一人で過ごす夜に小説を書くようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オランダの休日 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
孤児院で働く心優しいルーシーは、恵まれない子供たちの世話に生きがいを感じる毎日を送っている。けれども、世界中を駆け巡る活動的な両親と華やかで充実した生活をエンジョイする姉と妹に囲まれるとなんとなく居心地の悪い思いをするのも事実だ。そんなある日、重病の子供を連れて病院に行ったルーシーは担当医のドクター・サーロウに会って、一大決心をする―“どんなことをしても私はあの人と結婚してみせる”ところが、もともと引っ込み思案の上に初めての恋とあっては、ルーシーの思いは空回りするばかり…。
内容(「MARC」データベースより)
孤児院で働くルーシーは、恵まれない子供の世話に生きがいを感じて毎日を送っている。だが、華やかな姉妹や両親にかこまれるとなんとなく居心地が悪いのも事実だ。ある日、子供を病院につれていったルーシーはドクター・サーロウに会い、一大決心をする。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
恋は甘い毒 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
キャサリン・ランバートはロンドンに住む投資アナリスト。快適な家とよい仕事にめぐまれ、一見落ち着いた暮らしぶりだが、晴れやかな毎日とは言い難い。離婚して二年たつのに、前夫との結婚生活への思いがふっきれない。その一方で、もう結婚はこりごり…と思う。そんな二つの心をもてあまして、愛猫を相手に、引きこもりがちの日々を送っている。ところがある日、すてきな人が来るからと強引にディナーによばれた。モーガン・リンチ。アメリカ大使館員で独身。離婚歴あり。心は少しも弾まない。でも、なんだかいわくありげな男性みたい。
内容(「MARC」データベースより)
キャサリンはロンドンに住む投資アナリスト。離婚して二年たつのに前夫との結婚生活への思いがふっきれない。その一方で、もう結婚はこりごり…。ある日すてきな人が来るからとディナーに呼ばれた。アメリカ大使館員で独身。何かいわくありげな男性みたい。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
伝説の愛の鳥 (新書)
内容(「BOOK」データベースより)
幼い頃、養女に出されたキャンデイス・ヒュームは、不幸な子供時代を過ごし、愛情に飢えた生活を送ってきた。今は企業の資料室の司書として、ひとりで生活している。仕事柄、唯一の肉親で父親違いの妹のことを知った彼女は、富豪の養女になった妹ステファニーに会いたい一心で、南太平洋に浮かぶ島ファライシにやってきた。運よく土産物の市で、ステファニーの一行をすぐ近くに見つけ、キャンデイスは、とっさにめまいに襲われたふりをした。「しゃがんで顔を伏せろ!」命令調の厳しい声が響く。ああ、ステファニーの義兄ソールね…でも、なんて冷たい目なの。
内容(「MARC」データベースより)
幼い頃養女に出されたキャンディス・ヒュームは不幸な子供時代を過ごし愛情に飢えた生活を送ってきた。ふとしたことから知った父違いの妹をたずねていった彼女を射ぬいたのは、妹ステファニーの義兄ソールの冷酷な視線だった。